起業の学校 福島キャンパス卒業式の様子
愛知県にあるNPO法人「起業支援ネット」が行う「起業の学校」。
コミュニティービジネス・身の丈起業を信条とする社会起業の学校です。
今日、福島県にあるキャンパスの卒業式が当店で行われました。
僕がフェアトレードに関わる、障がい者支援に関わるきっかけとなった「起業の学校」。
なぜ起業がしたいのか、起業を通して何を成し遂げたいのかという理念をとことん掘り下げ、自分と向き合う、「命の使い方」を学ぶことができる学校です。
起業の学校のスタッフの方が、卒業式に参列してくださった方へ、その活動内容を説明しているのを聞き、卒業生の発表を聞き、初心を思い出しました。
自分の理念や事業計画も、卒業してから経験したり、感じたりしたことを組み入れてバージョンアップさせようと思った次第です。

社会の課題を解決する。
それは誰かのためにすることではあるけれど、僕にとっては自分のためにすること。
世界の一面を自分の目で見て、知ったことがあります。
それをひとことで説明するのはなかなか難しいけれど、「なんとかしたい」という思いを強く持ちました。
そしてその思いを形にしていくと決めました。
それが僕という人間の芯になっている。
僕にとってはこれが「命の使い方」なんだと、今なら胸を張っていえます。
お世話になった起業の学校の前校長、関戸さんにやっとそんな報告ができそうです。
タグ: