【9月14日 開催】フェアトレードタウンってなんだ?
2019/09/01
【フェアトレードタウンって?】
かえるマルシェ、かえるシネマを主催するとちぎフェアトレードネットワーク。
秋のつどいは「フェアトレードタウン」についてみんなで勉強します。
フェアトレードについてはイベントの画像をご覧ください。
フェアトレードタウンとは、市民、行政、企業、小売店、学校など街全体でフェアトレードを応援する市町村、群、県などの自治体のことです。(フェアトレードジャパンより抜粋)
日本には現在、熊本市、名古屋市、逗子市、浜松市、札幌市の5都市あり、世界では2000以上の都市がフェアトレードタウンに認定されています。
今回はフェアトレードタウンである自治体で行われている活動や、フェアトレードタウンになるために必要なこと、実際の申請書類など確認しながら、自分たちができることや具体的なロードマップについて考えます。
フェアトレードに関わる活動を普段からしている方はもちろん、フェアトレードについて学んだ学生さん、フェアトレードは良くわからないけれど興味がある方、どなたでもご参加いただけます。
みんなで情報を共有しながら楽しくお話しましょう!
またお時間がある方は17時からお店でそのまま懇親会を実施します(参加費は実費です)。予約などは不要ですので、その時の気分で自由にご参加下さい。初めましての方、暖かくお迎え致します!
【日 時】9月14日(土) 14:30 〜 16:30
【場 所】フェアトレードショップコブル
栃木県鹿沼市上田町1904 MADO1F
【参加費】1ドリンクオーダー
【申込み】特に必要ありません。時間になったらお越し下さい。
Please reload